【初心者向け】スピリチュアル&メンタル系まとめ/スピリチュアル書籍/関連グッズのレビュー/spiritual-matome

サイトのプライバシー ポリシーについて Googleを含む第三者配信事業者はCookieを使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。 DoubleClickCookieを使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。 ユーザーは広告設定で、インタレストベースでの広告掲載に使用される DoubleClickCookieを無効にできます(また、aboutads.info ページで

【各事象に対する、認識方法一例】

 

“それ”は在る

“それ”は在る

 

 

引用元:“それ”は在る 著者/ヘルメス・J・シャンブ

 

【価値判断/分別/決定しないこと】

→すると、世界は何ら意味付けされず、純粋無垢な世界があるがままに存在する(=完全/完璧)

※価値判断/分別/決定すると、返ってくる(因果応報)

ex.もし、私に

「割り込んでくる車の運転手、悪い奴!」という観念がなければ、実際に当事象は起きなかったかもしれない。

それを教える為に、世界がその事象を起こしたならば、この危ない状況を作り出したのは、私自身。

つまり【責任は私にある】

「私が悪い事をした」という責任ではなく

【何かを決める自由がある】という責任。

私は、このような危険事象が起きないようにしたい。

よって【私は相手を、もう裁かない】

つまり【赦し】を選択したい。

善悪が存在するという観念で事象を見る時、嫌な気分になるのは、自分だけ。

もし私が、私自身を解放でき、同時に世界を解放する事が可能ならば、私はそれを選択したい。

だから、私はこの観念を手放し、赦す。

真実/平和な世界を観たいから。